
どうも!ななまるです!!
前回の”奮闘記”で念願のノートPC購入しました!!
~前回の奮闘記はコチラから~
第1回 ~パソコン購入~アフィリエイトに適したPCは??

今回は『PCデスク』を購入したので
実際に使ってみた感想と共に紹介していこうと思います。
今回購入したPCデスクはこれ!!
『PCデスク 昇降デスクテーブル SKDT-690(アイリスプラザ)』


ネットでPCデスクを探しているときに
”1人で作業するのにちょうど良いサイズ”のPCデスクがあったのでこの『SKDT-690』を購入することにしました!!
こんな方にオススメ!!

今回僕が購入したPCデスクは”小型”のもので
あまり場所を取らないのでこんな方にオススメです!!
こんな方にオススメ!!
■1人暮らし・部屋が広くない方で大型のPCデスクを置く場所がない・・・
■椅子に座って作業するより床に座って作業したい・・・
■使わないときはデスクを片付けておきたい
やっと届いた!!

コロナウイルスの影響で在宅ワークが増えていた時期で、
このタイプのPCデスクは”売り切れ”が多かったので購入するのに一苦労しましたよ~
組立て式だけど簡単!!

箱を開けてみる中身はこんな感じでバラバラになっていますが、
組立ては簡単なので大丈夫!!
工具も付属しているので準備は不要ですよ!!

組立ててみた!!


可動部のロック機構がしっかりしているので、
重みをかけても全然動かなくてかなり”しっかり”しています。

天板の『角度』と『高さ』も調整できますよ!!
おすすめポイント!!

実際に使ってみて
“よかったポイント”を紹介していきます!!
【おすすめポイント】
■折り畳み可能で収納が便利
■床に座って作業するのにちょうど良い高さ
■頑丈で”ぐらつき”がない
■ちょうど良い広さ
(PCとマウスパッドを置いてもまだ余裕があるくらいの広さです)

僕は実施にこんな感じで
ビーズクッション(ニトリ)に座りながら作業しています。
毎回5~6時間は作業し続けますが、
疲れにくくかなり快適です。

イマイチなポイント

次は使っていてイマイチだったポイントを紹介します。
《イマイチだったポイント》
■折り畳みが面倒・・・
(毎回可動部のつまみを緩めて折り畳まないといけないので地味に面倒・・・・)

毎日使うのであれば、
毎回使い終わるたびに折り畳むのは面倒なので、
長期間使わない期間がある時だけ折り畳むのが良いと思います。
購入はこちらから

このタイプのPCデスクは店頭では中々ないので
“ネット”で購入するのがおすすめです!!

在宅ワークが多くなった方や
つくりもかなり丈夫なのでAmazonの購入レビューを見ると、
“勉強用机”としても購入されている方もいるみたいです。
PCデスクを探されている方、
今回のレビューを参考にしてみてください!!
■プロフィール 私(ななまる)に関するプロフィール詳細は↓のページに書いてあります。
初めましてななまると言います!
愛知県在住の30代エンジニアをしています。
この『ななまるブログ』では私ななまるの経験を元に少しでも私と同じサラリーマンの方に
『希望』・『夢』・『楽しみ』
を見つけるきっかけとなる情報を発信することで
“まだまだこれからだ!!”
と思って貰えたらという想いからこのブログを立ち上げました。
■『ニキビ跡』治療についてのブログもやってます!!
30代男性向けに
『若いころにできたニキビ跡を30代にして治していく!!』
をテーマにニキビ跡治療に関する情報発信をしているブログ
やってます!!
コチラのブログも宜しくお願いします!!
【ニキビ跡 クレータ】『セルフダーマペン』でニキビ跡治療!
《Twitter・Instagramやってます!!》
■Twitterはこちらから!!
■Instagraはこちらから!!

SNSのフォローもよろしくお願いします!!




にほんブログ村
コメント